ウエル・カルチャースクール新企画
【講師に聞く!vol.1】

日付:2022.0211
講師:豊見城 あずさ 講師

ウエル・カルチャースクール新企画【講師に聞く!vol.1】

第1弾は、劉衛流空手道場「あずさ龍鳳館」館主であり、「豊見城あずさのレディース空手」で講師を務める豊見城あずさ先生にインタビュー。

ウエル・カルチャースクール新企画 【講師に聞く!vol.1】-1

「日本一になれるかも」

 

-いつ頃から空手を始めましたか?
小さいころから空手家を目指してたわけではなく、多良間から浦添高校に入学し、そこで空手部に入部しました。

 

-高校に進学して空手を始めるきっかけが何かあったんですか?
もともと、兄が空手をしていて、兄から「空手やってみたら~?ひょっとしたら日本一になれるかもよ。」とすすめられていました。高校に進学して、どの部活に入ろうか悩んでた時に、兄から言われた「日本一になれるかも」という言葉を思い出し、空手やってみようと。バスケ部など見て回ったのですが、引っ込み思案な性格で、「どうやったら人前に出ても強くなれるか?」「空手をやったら精神に強くなれるんじゃないか」と思い、空手部入部を決めました。

 

-空手を始める前はどんな女の子だったんですか?
小学生、中学生の頃は陸上をしていました。主に100m走、幅跳びをやっていました。

 

-高校卒業後、本格的に空手の道に進むことになったのですか?
そうではないんです。高校から空手を始め、約2年で日本一になれ、「日本一」の目標は達成できました。高校生活を(多良間島の)親に仕送りをしてもらいながら、勉強・部活をさせてもらっていたので、将来は人の役に立つ仕事につくことを考え、福祉の勉強をしに愛知県の大学に進学しました。

 

-空手から離れたとうことですか?
はい。大学進学して、空手から離れました。しかし、空手から離れることで、空手が私にとってどれだけ大切であったかを再認識させられました。空手が好きで、空手をやってる時の自分が好きだと気付けました。

 

-そこからどういう経緯で再び空手を始めることになりましたか?
大学の空手部も見ましたが、佐久本 嗣男(さくもと つぐお)先生から教わった空手とは違っていたため入部はせず、大学を卒業して沖縄に帰って機会があれば、もう一度、佐久本先生の空手をやってみたいと思うようになっていました。
そんな願望を胸に秘めていた大学4年(1997年)の時、突然、佐久本先生から電話があり、「県立武道館の落成記念として空手の世界大会があるから出てみないか?」と言われました。大学生活で空手は全くやってなく、ブランクが3年以上あり、「できるかな」という不安はありましたが、「今、やります!と言わないと二度とできないだろうな」という思いがよぎり、「やります」と返事をしました。

ウエル・カルチャースクール新企画 【講師に聞く!vol.1】-2

-空手を始めて、日本一から世界一を目指すきっかけはありましたか?
2000年にナショナルチームに入ることができ、2002年の世界空手道選手権大会で団体・形で準優勝でした。その時にとても悔しい思いをし、そこで恩師である佐久本嗣男先生から「目標を君はどこに置くのか?沖縄県一位になりたいの~?九州一位なの~?日本一?それとも世界一になりたいの~?」と聞かれ、世界チャンピオンである佐久本先生から「どの一番になりたい?」と聞かれたら、やっぱり「世界一です!」としか言えませんよねー。ハハハ。言ったからには、有限実行でありたいと思い、世界一を強く目指すようになりました。

 

-数多くの大会に出場され、輝かしい成績をおさめてきましたが、そんな自分へのご褒美と言えば何ですか?
一度だけ、大会も兼ねて行ったラスベガスをワクワクしながら観光できたこと。それが今思えばご褒美だったんじゃないかな~。空手を通して国内や世界各国を巡ることができた。それは「空手をやってよかったな~」と思えることですね。

 

-空手を教えるにあたり、指導者として心がけていることはありますか?
「健康」であったり「メンタル面を鍛えること」であったり、人それぞれ、空手をやる目標は違います。そんな人達に「空手に出会えてよかった」と思えるように指導していきたいと心がけています。

 

-空手教室の魅力を教えてください。
空手講座の時間90分は、皆さん、気合を入れて声を出して、汗を流すことで日常を忘れ集中できる時間となり、終わった後とてもすがすがしい気持ちになれると言ってもらえました。その後のおしゃべりも楽しいですし。ハハハ。

 

-空手を指導していて、生徒から言われた嬉しいことはありますか?
空手を始めて元気になったとか、空手を始めて日常生活が変わっていった人の声が指導者としての自分を支えていますね。今後も「空手をやってよかった」と言われるような空手指導を目指していきたいと思います。

ウエル・カルチャースクール新企画 【講師に聞く!vol.1】-3

-あずさ先生自身が、健康の為、気を付けていること、心がけていることはありますか?
ストレスをためない!自分で打ち込めるものがあることが大事。

 

-講師ではなく、受講生として受けてみたい講座、習い事はありますか?
ヨガとかパンづくりをやってみたいです。体が硬くなってくるので、ストレッチにヨガを取り入れたりしたいですね。

 

-いつもエネルギッシュで笑い声が絶えない豊見城あずさレディース空手クラスの皆さんですが、その笑顔の秘訣は?
受講生とのコニュニケーション!皆さんと週に一度お会いして、お話して、笑い合い、教え合い、楽しく空手をやることで素敵な雰囲気を築けていると思います。
私自身、キャリアを重ね、やっと笑顔で指導できるようになってきたというのが正直な所です。現役選手の頃は、自分を追い込んで怖い顔をしていたので、指導する時もそれがにじみ出ていたと思います。
稽古を終え、生徒さんが「先生、明日、筋肉痛ですよ~!ハハハハ」と笑顔のコミュニケーションが一番。

ウエル・カルチャースクール新企画 【講師に聞く!vol.1】-4

-豊見城あずさ先生の空手家としての最終目標は何ですか?
空手が自分を磨いてくれる。体が続く限り、空手を続けていきたいです。空手を通して人との出会いが、私自身を成長させてくれると思っています。これからも人と関わり合いながら、楽しく空手をやっていけたら良いと思います。
また、これまで佐久本先生はじめ諸先生方から学んだことを子供達や他の生徒達に伝えていければと思います。
あずさ龍鳳館には、79歳の方がいて、そういう人生の先輩と一緒に空手の稽古ができて、自分もそういった存在になりたいと思います。
現役選手を終えて、大会には出られないけど、稽古を続けている先輩達を見てきました。そういった先輩達のおかげで私は稽古を続けることができた。そんな先輩たちのような存在に、自分もありたいと思います。

 

 

おまけ
「空手家・豊見城あずさにとってのバドミントン」

 

―あずさ先生のブログに、趣味はバドミントンとあるのですが?あずさ先生にとってのバドミントンとは何ですか?

猪突猛進できるものですね。バドミントンは本当に好き。シャトルに向かって猪突猛進して走ります。空手は鏡に向かって自分と対峙するのに対し、バトミントンは相手もいて、相手を右や左に走らせるように打つのも楽しい。ラインぎりぎりのシャトルをうまく拾えた達成感が気持ちいい。

 

劉衛流(りゅうえいりゅう)

1875年、仲井間憲里により中国から沖縄にもたらされた。戦後まで一子相伝・門外不出を貫いていたが、4代目憲孝によって門戸が開かれ、弟子の佐久本嗣男の功績により、広く知れ渡るようになった。

 

佐久本 嗣男(さくもと つぐお)

日本の空手家。沖縄県国頭村出身。劉衛流龍鳳会会長。教士8段。世界空手道選手権個人・形3連覇。ワールドゲームズ空手部門・形競技で7連覇達成の偉業を成し遂げ、ギネスブックに認定される。

 

プロフィール

名前:豊見城 あずさ

肩書:劉衛流 7段  全日本空手道連盟 公認6

  沖縄劉衛流龍鳳会「あずさ龍鳳館」 館主

 

プロフィール:宮古郡多良間村出身 197374日生まれ

  第17回・世界空手道選手権大会(メキシコ) 団体形・優勝

  第34回・日本空手道選手権大会(日本武道館) 個人形・優勝

  全日本空手道実業団連盟 選手強化コーチ